大戸農村舞台、
美波町大戸、新田神社、
場 所
美波町大戸農村舞台、
(新田神社境内)、
かいふ郡、美波町、北河内字大戸545
公演日時
(不明)
主 催
美波町大戸農村舞台保存会、(現在も存在するか、どうか、分かりません)
平成20年の、拝殿改築の際の、こけら落とし公演から、毎年、舞台公演を継続してきたようですが、平成27年度以降は、休演となっているようです。
本サイトの内容は最後の27年度の公演の様子です。
以前、勝浦の、今宮神社で、新田神社の氏子総代?の方(お年は80歳と言われていました)と、お会いし、お話を伺ったところ、新田神社の氏子は数軒と少なく、維持管理に、苦労している、と言うような、お話を伺いました。
その時から15年以上は経過しています、当時は元気そうな人でしたが、どうされているのでしょう??。
多くの人が来るが、殆どの人が、そのまま帰るので、持ち出しが多いのでしょう。
殆どの農村舞台公演は、無料ですが、応分のお礼をするのは礼儀でしょう、基本的に世の中にタダという物は有りません。
法市農村舞台、川俣農村舞台で「お花」の披露が有りました。
私の嫁さんの名前でお花を出しました。
お花の披露・法市農村舞台
お花の披露・川俣農村舞台
大戸農村舞台について
大戸農村舞台は明治33年に建てられたそうです。
長く休止していた様ですが、2010年に、神社の拝殿が、約90年ぶりに、建て替えられた事を、契機として、 有志の方が、農村舞台も復活させようと、活動した結果、舞台公演も復活させました。
今年で4回目の公演になるそうです。
恵比寿舞いのビデオ
恵比寿舞いのビデオ
左の画像をクリックして下さい、お目出度いときに、舞われるご祝儀舞いで、海の「大漁」、陸の「五穀豊穣」を、祈願して舞う、 恵比寿舞い、のビデオがポップアップします。
この恵比寿舞いは、勝浦座の方によるものです。
新田神社と大戸農村舞台の周辺の様子です。
大戸農村舞台
上からの農村舞台
農村舞台正面
新田神社
の拝殿
新田神社
の拝殿
大戸農村舞台と、舞台の内部の様子。
恵比寿舞いの、公演の写真などです。
舞台の裏側
舞台裏
の楽屋
太夫座
ご祝儀
の披露
恵比寿舞い
子鯛を釣り
上げた
桜鯛を
釣り上げた
珊瑚を
釣り上げた
沖は大漁
陸は万作
勝浦座による、「傾城阿波の鳴門」、巡礼歌の段、です。
傾城
阿波の鳴門
語り
と三味線
お弓.お鶴
の再会
Copyright (C) 2020 [JH5OZI] All Rights Reserved、
コンテンツの転載引用は、悪意が無い物に限り、ご自由です。
農村舞台
トップへ
マウスオン
背景だけ
表示する
ページの上に
写 真
ビデオ
掲示板
背景は、
海部郡美波町北河内字大戸545
新田神社・大戸農村舞台