大釜の滝案内地図
    大釜の滝 那賀郡那賀町・旧木沢村沢谷
  1. 国道193号脇から眺望できるため車で行くことが出来ます。
  2. 那賀川の支流で雲早山(1496m)を源流とする釜ヶ谷川流域にあります。
  3. 付近は緑が濃いため、秋には紅葉が楽しめます。毎年11月には滝のライトアップが行われるそうです。


    大轟の滝 那賀郡那賀町・旧木沢村沢谷
  1. 大轟の滝は落差20メートルの3段で、滝の上に行く遊歩道が設置されています。
  2. 大釜の滝は国道193号から約30メートル位の階段が設置されているので、川底まで下りて見物することが出来ます
  3. 滝壺は水深15mと深く、ここには大蛇が棲むという伝説があります。
  4. 周囲は高さ100mの絶壁で谷底という感じです。

Copyright (C) 2020 [JH5OZI] All Rights Reserved、

コンテンツの転載引用は、悪意が無い物に限り、ご自由です。

トップページ
に戻ります

マウスオン
背景だけ
表示する



海陽町
轟神社
轟の滝