Microsoft Edge を、お使いの方は、HTML文書の読み上げ機能が使えます、右はその使い方です。

八面神社、農村舞台の位置


  • 八面神社(やつら神社)、と読みます、はちめん神社ではありません。
  • 八面神社は、天皇家に関わりのある、神社だそうです。
  • 昭和29年の、上演を最後に長らく、休止していたそうですが、平成20年頃に舞台公演が復活し、賑わっています。

  • 八面神社農村舞台は、1919年頃に建築され、数年前に篤志家の方が、老朽化していた、太夫座を新築寄進され、その後(平成28年度)屋根を葺き替え、記念公演をしました。
  • 鷲敷町から行く場合は、所々に「八面神社農村舞台」はこちら、と言う看板が立っているので、間違うことはありません。 「淡水荘」と言う「あめご料理店」の看板も有るので、これを頼りにすればいいでしょう。
  • (所要時間、約30分)
  • 私は「紅葉川温泉」の、手前の「請の谷」、と言う谷川沿いを遡って行っています。
  • (所要時間、約20分)


舞台公演ポスター

第12回 八面神社農村舞台公演

  1. [場 所]
  2. 那賀郡那賀町西納かくれごや75、八面神社
  3. [日 時]
  4. 令和6年4月28日(日)
    開場 12:00〜 、 開演 13:00〜
  5. [その他]
  6. 小雨決行、入場料無料、
  7. [駐車場]
  8. 駐車場は殆どありません。

    シャトルバス.売店など
    西納集会所が、例年、臨時駐車場になります。
    八面神社まで、徒歩で10分ぐらいです。
    例年、臨時駐車場からシャトルバスが出ています。
  9. 以前、公演終了後にもち投が行われた事が有りました
    私と嫁さんの二人で、それぞれビニール袋に、一杯ひらいました。
    帰ってから近くの子供にお裾分けしてやりました。

八面神社と公演の様子

  1. 私は以前、当時は、相生町日野谷、と言っていた所に住んでいた事があります、当時の知り合いが、今でも何人かいますので、時々出かけています。
  2. 当時、西納へも仕事で行って事がありました、よく訪ねて行っていた家が、今では空き家になっているのを見ると、寂しい気持ちになります。
  3. 八面神社の下の道も、よく通っていたので、神社が有る事は、知っていましたが、行った事はありませんでした。
  4. その後、数十年して、農村舞台が復活した、と聞いたので、見に行くようになりました。
  5. 西納の小学校もなくなり、付近の様子も今ではすっかり、変わってしまいました。
  6. 当時の西納小学校の校長室に、人形浄瑠璃の人形が、飾られていたのを覚えています、こういうサイトを作るために、再び訪れるようになるとは思っても見ませんでした。
    人形の前に「天狗久」と表示されていました、篤志家の人が寄付したようでした。

舞台修復記念・ビデオ

  1. 公演に先立つ神事
  2. お馴染みの、三番叟です、
  3. 農村舞台ですから、土地の邪気を払い、五穀豊穣を祈る、三番叟はぴったりです。
  4. 島根県在住の方の、太鼓打ちと、人形浄瑠璃のコラボ

  5. 個人のホームページサイトですから、容量にも制限が有ります、勝手ながら修正をしてあります。

例年、公演途中、会場に、竹が谷の「淡水荘」から「あめご寿司」を販売に来るのですが、本年は来ていませんでした、店が忙しかったのでしょう。
「淡水荘」は、柚子を使った、アメゴ料理などが有ります。(私の個人サイト)

Copyright (C) 2018 、[JH5OZI] 、 All Rights Reserved、

コンテンツの、転載引用は、悪意が無い物に限り、ご自由です、


農村舞台
トップへ

マウスオン
背景表示