Microsoft Edge を、 お使いの方は、HTML文書の読み上げ機能が使えます、右はその使い方です。

犬飼の舞台の位置
  • 国指定重要有形民俗文化財
  • 犬飼の農村舞台、
  • 日 時、
  • 毎年、11月3日(祝日)に行われます、
    (雨天も決行するそうです)
  • 場 所
  • 犬飼農村舞台、
    (徳島市、八多町八屋、五王神社境内)  
  • 主 催
  • 犬飼農村舞台、後援会、犬飼農村舞台、保存会、

五王神社.
五王神社.


  1. 五王神社、の配置図です。

  2. 臨時駐車場から、少し行くと、急な石階段があります。
  3. 階段がきつい方は、やや緩いスロープの道路があります。
  4. スロープの方は、上がると階段の上に出ます。
  5. 神社まで、200メートル、ぐらいです。

舞台公演のビデオです。
  1. 襖からくり
  2. 襖からくり、段返し千畳敷は、長いため、2部に分けて作成してあります。
  3. 御所桜堀川夜討(ごしょざくらほりかわようち)、
  4. (弁慶上使べんけいじょうしの段)、
    あらすじ・ 少し長いためここをクリック

犬飼農村舞台の様子のビデオ、

  1. 楽屋の内側、
  2. 船底楽屋の様子です、タイミングを見はかり拍子木を打って合図しています。
  3. 船底楽屋、
  4. 犬飼農村舞台の特徴で船底楽屋というそうです。
  5. 船底楽屋
  6. 犬飼農村舞台の特徴で船底舞台というそうです
  7. 舞台の楽屋全体、
  8. 襖からくりの、公演が終了した後、主催者から、舞台を見てみたい方は、どうぞ、ご覧下さい、と公開してくれました。

  9. 那賀町農村舞台の方も、犬飼農村舞台を、見習って貰いたいと思います。

舞台公演の、人形浄瑠璃の、ビデオです。

  1. 天竺、中国、日本と伝わった、金毛白面九尾の妖狐の伝説を絡めた物語です。
  2. 中国は、殷の紂王の后、妲己の正体は齢千年を経た九尾の狐であり、王と妲己は酒池肉林にふけり、暴政を敷き、周の武王に滅ばされたが、 妲己(だっき)の九尾の狐は逃亡した。
    九尾の狐はその後、日本に渡り、色んな悪行を成し、最後は那須野の巨大な毒石に変化し、『殺生石』となる話です。

  3. 物語は、金毛白面九尾の狐伝説を絡ませたものです。
  4. あらすじ・玉藻前曦袂道春館の段 少し長いためここをクリック
  5. 伽羅(めいぼく)先代萩御殿の段、
  6. あらすじ・ 先代萩御殿の段 少し長いためここをクリック

襖からくり、段返し千畳敷.
  1. 五応神社のお祭りに、人形芝居などを、余興として氏子によって行われてきたそうで、「段返し千畳敷」と言うそうです。
  2. 資料に依れば、からくりを使う人を、道具役と言い、他に主役、綱引き役、両端役、上段役、合図役、など諸役があるそうです。
  3. 襖の操作は、引き分け、引き抜き、引き違い、千鳥、田楽、上昇、回転、切り落とし等、複雑な操作で、花、動物、景色など42景を、演出するのだそうです。
  4. 犬飼農村舞台の「ふすま(130枚余)」は、明治初年に絵師によって絵がかれた物ですが、痛みが激しく、保存のため、 平成14年から、3カ年かけて複製品を作り、原本は保存され、公演は複製品を使っているそうです。

船底楽屋


  1. 犬飼農村舞台の側面図です、図の「船底楽屋」は、珍しい物だそうです。

  2. 下の方に「船底楽屋」のビデオのが有ります、大体の様子がわかります。
  3. 同じく、「襖からくり舞台裏」、のタイトルが付いた、「ビデオ」も、「船底楽屋」の、入り口から撮影したものです。


犬飼農村舞台の様子、

徳島県内の農村舞台
  1. 私の、阿南市内の実家、近くに、八幡神社と言うのが有りますが、ここにも袖(太夫座)のついた、農村舞台が有りましたが、今は無くなっています。

  2. 徳島県内にも、旧、那賀奥(にゅう谷地区)には、多くが残っています、辺川農村舞台、鎌瀬農村舞台、八面神社農村舞台、川俣農村舞台、拝宮農村舞台、坂州農村舞台、木頭 北川農村舞台があります。

Copyright (C)、 2018 [JH5OZI] 、 All Rights Reserved
コンテンツの、転載引用は、悪意が無い物に限り、ご自由です

連絡も不要です。

農村舞台
トップへ

マウスオン
背景だけ
表示する





掲示板


メール