☣
ここのえ夢大橋
ここのえ夢大吊り橋.
日本1の人道吊り橋.
閲覧環境は、
1280×800
PX以上の Windowsパソコンです。
携帯端末
は想定外です。
貴方の画面は, 1280×720PX 、実際のサイズは,
1280×720
PX です。
想定サイズ内です。
ここのえ夢大吊り橋付近の見取り図
夢大吊り橋付近の見取り図
場 所
大分県玖珠郡九重町大字田野1208番地、
歩行者専用の吊り橋、
長さ 390メートル
高さ 173メートル
主塔の高さ 43メートル
主塔の直径 1.4メートル
橋桁の幅 1.5メートル
手摺の高さ 1.4メートル
強度
大人(65kg)が約1,800人乗っても耐えられる設計になっているそうです。
定休日
特には無いそうです。
但し、気象状況などにより、急遽閉鎖する場合が有るそうです。
営業時間
8:30~16:30( 11月~6月)
8:30~17:30( 7月~10月)
入場料金
中学生以上、500円
小学生 、200円
小学生未満は無料です
問い合わせ先 「九重“夢”大吊橋管理センター」
TEL(代表) 0973-73-3800
九重夢大橋へは「やまなみハイウエイ」からは直ぐ近くです。
熊本方面からは「長者原ビジターセンター」前から行くのが一番近いようです。
由布院方面からはいくつか道路はありますが、少し遠くなりますが「長者原ビジターセンター」から入るのが1番分かりやすい様です。
下は九重夢大橋のビデオです。
秋の
九重夢大橋
お盆の
九重夢大橋
九重夢大橋の写真です。
中村エリア入場ゲートから、向こう側の北方エリアの様子です。
以前は、橋を渡ったものの、足がすくみ(高所恐怖症)、帰る事が出来ない人向けに、北方エリアから中村エリア側の駐車場に向かうシャトルバス が出ていました、最近は判りません。
駐車場から見た
夢大橋
駐車場の看板
九重夢大橋の
木製の看板
駐車場から
夢大橋
中村エリア
入場ゲート
中央付近
振動の滝
橋の中央
付近です
北方エリア
入り口
北方エリア
Copyright (C) 2020 [JH5OZI] All Rights Reserved、
コンテンツの転載引用は、悪意が無い物に限り、ご自由です。
トップページ
マウスオン
背景だけ
表示する
ページ
の上にく
夢大橋
ズーム
画像掲示板
メール
背景は、
中村エリア駐車場からの九重夢大橋です。
読み込み中です