テレビ取材
徳島市問屋町.
びっくり日曜市.
日曜市
開催日:
毎日曜日。
年始(三が日)は、休み、年末は、確認してください。
開催時間:
午前6時頃から午後2時頃まで。
開催場所:
徳島市問屋町60番地、
徳島繊維団地、
冷田川、の北側になります。
(ここの下の方に「案内地図」、を用意しています、)
駐車場:
駐車場は、問屋町内の駐車場と、冷田川沿い、に白線で区画された部分が利用できます、オートバックスの駐車場も開放されています。
問屋町周辺の地図です、
徳島びっくり日曜市、
日曜市が開催されている問屋町の「徳島繊維団地」は、地図の国道55号線の西側になります。
駐車場や店舗の、状況は下をご覧下さい。
日曜市の簡単な案内図です。
案内図.駐車場.店舗、
クリックすればここに、日曜市、の案内画像、が出ます。
駐車場、出店場所など..etc..。
橙色の部分が駐車場で、緑色の部分が、出店店舗です、早い所は、お昼頃には、店じまいしている所もあります。
規模は、「高知の、日曜市」には、及びませんが、農産物などは色々あります。
駐車場などのスペースを利用して「、2008年6月11日」から開催されています。
日曜市、とイベントの、ビデオです。
市の様子
椿欣也
ライブショウ
日曜市、の
テレビ取材
弘伸丸
買物中の人
魚の料理中
弘伸丸
日曜市、の様子のビデオです。
日曜市、の西側の様子です、骨董、花木などの店が出ています
日曜市、のイベントで、小松島市出身の、椿欣也さん、の歌謡ショウのビデオです。
弘伸丸は、朝取れ、の新鮮な魚を、持って来ています。
7月から、9月末は、アワビ漁の最盛期ですから休みです、最近は、日曜市、の方には来ていないようです。
阿南市那賀川町の
「道の駅、公方のさと、なかがわ」
の近くにも「お魚食堂、弘伸丸」を、出しています。
店の前に「大漁旗」、が出ているときは、営業中です。
日曜市、の様子です、
日曜市、の様子・野菜・古布、
問屋町の西側の建物の前に南北に並んでいます。
市の真ん中
市の西側
野菜屋
古布
猿の子供
めだか,金魚、花木、骨董品の店、
問屋町の、西側の建物の前、に南北に並んでいます。
金魚
タケノコ
花木など
骨董?
骨董?
鉄瓶.柱時計.たこ焼き屋さん.お好み焼きです。
鉄瓶
柱時計
たこ焼
キャベツ焼
お総菜や
魚屋さん(伊座利・弘伸丸)・たらいうどん・大漁旗・昔懐かしい発動機。
弘伸丸
うどん屋
たらいうどん
発動機
東側の、イベント広場の中の様子。
雑貨、野菜等があり、突き当たりに食事を提供しているところがあります。
イベント広場
イベント広場
日曜市に出店していた鮮魚店、
お魚食堂、弘伸丸、地図
以前、伊座利から新鮮なお魚を持ってきている人が居ました。
現在は、本業が忙しく、来ていません。
小松島市大林町の、国道バイパスを那賀川町方面に進むと左側(東側)に2階建ての店が有ります。
お魚食堂・弘伸丸と言います。
「大漁旗」が見えるときは開店しています。
但し。午後2時から午後5時までは仕込みなどのため休業しています。
営業時間
午前11時半から午後9時まで
定休日:毎週月曜日(休日の場合は翌日)
0884-42-3044 (海部郡美波町伊座利)
伊座利地区のアワビ漁の解禁日から、9月末までは休業です、
アワビ漁が終わっても、秋祭りがあり、祭りが終わった頃から、お魚食堂を再開します。
お魚食堂
弘伸丸
漬け丼
刺身定食
海部郡美波町伊座利、イザリcafe、
お暇な方は、美波町伊座利に、
「イザリcafe」
と言うのがあります、伊座利漁港の隣です、新鮮な魚介類の料理があります、行かれると良いでしょう。
但し、ここは午前11時半開店、午後2時閉店です、土曜、日曜は県外車が沢山来ています。営業時間も短く、売り切れ次第終わりですから早く行くことです。
徳島から所要時間40分ぐらい。
伊座利漁港
イザリcafe
イザリcafe
イザリcafe店内
天ぷら定食
伊勢エビ汁
刺身定食
ウツボ
ウツボ
イザリcafe
イザリcafe
いざりカフェの前でウツボの料理をしていました。料理をしている人の話では、たたき、みりん干し、油で揚げても美味しい、との事でした。
私は以前、牟岐町に住んでいたことがありますが、その時にウツボのみりん干しを食べたことがあります。ビールのアテには良かったと思います。
ウツボの料理中のビデオ
Copyright (C) 2020 [JH5OZI] All Rights Reserved、
コンテンツの転載引用は、悪意が無い物に限り、ご自由です。
前のページ
マウスオン
背景表示
ページ
の上へ
イベント
ビデオ
お魚食堂
弘伸丸
日曜市の
写真
背景は、徳島市問屋町
徳島ビックリ、日曜市、の様子です。