岩尾別温泉の露天風呂
知 床 岬
知床岬・岩尾別温泉
日本最北端 相泊温泉
知床岬・オシンコシンの滝
カミさんが旅ガイドで探して楽しみにしていた「知床クルージング」を予定していましたが、荒天のため出航しない、との事でした。北海道の海は厳しいのだな。
ウトロの方に向かっていたら「道の駅」があって、土曜日の為か、なにやら車が沢山いる、車を止めて見ると、斜面を流れ落ちる滝があった。
「オシンコシン」の滝と言うそうだ、近くまで行くと、「落石のため立ち入り禁止」と言う看板があった。
「オシンコシン」の滝からは、少し雨が上がり、良くなってきたので「カムイワッカの滝」へ行こうと思ったが、駐車場から2時間もかかるそうで、天気も良くないので駐車場から引き返した、殆どの人がカッパを着て雨支度だった。
嫁さんは足が悪いので、これではとても無理だと思った。
(膝関節症、その後手術をして今は良くなっている)
オシンコシン
の滝
オシンコシン
の滝
ロシアが不法占拠している国後島
羅臼から、相泊温泉に行く途中に右側にうっすら島影が見えてきました、国後島でした、意外と近くに見えます、日ソ中立条約を一方的に破棄し、破綻状態にある日本を侵略、未だに居座っているのだそうです。
人類が滅亡するとすれば、中国とロシアが原因となるように思います、タリバンやISではないと思います。
かって毛沢東が、核戦争があれば90%の人間が死ぬがそれでも中国は1億人も残ると言ったそうです、狂った者が言う事です。
こう言う人間が支配していると言う事を忘れてはいけません。
道路沿いに看板が立っていたので見ると、北海道の語源(由来を)説明していました。
側に花が咲いていましたが、花好きの嫁さんはこれはトリカブトだ、と言っていました。
国後島
日本の領土だ
北海道の名前の由来
トリカブト
知床岬の鹿
「カムイワッカの滝」へ行く途中、野生の鹿に遭った、人になれているのか全く警戒する風はありませんでした。
(ビデオに撮った−−−下のビデオを見て下さい)
岩尾別温泉の露天風呂
ガイドブックで見た岩尾別温泉に立ち寄りました。
斜里町、ウトロより、国道334号、北海道道93号、知床公園線、町道岩尾別温泉道路を経て約15分です、道は余り良くありません。
岩尾別温泉は、北海道斜里郡斜里町岩尾別温泉にある温泉で知床国立公園内にあります。
ここには「ホテル地の涯」と言うのが一軒有って、男女別の内湯と混浴の露天風呂があります、外来入浴もで出来るそうです。
冬は(例年11月下旬から4月下旬)はアクセス道路である道道93号が閉鎖されるため、温泉地も冬季は休業します。
露天風呂は3段になっています、2段目には男性と女性の先客が居たので、私と嫁さんは1番上の露天風呂に入りました。
先客の男性は本州の人で、北海道の公務員の試験を受けに来たそうです、女性は婚約者で女性は既に北海道で看護師をしているそうでした。
風呂は男女の別はなく、脱衣所もありません、車の中で着替えました。
風呂は体が冷えていたのか、最初は熱いと感じましたが直ぐ慣れてきて、丁度良い湯加減でした。
そのうち、大きな鹿が風呂の下の方にのっそり出てきた、これにもビックリした、徳島ではこんな事はありません。
(ビデオに撮った)
親子連れの鹿
野生の鹿
三段の湯
露天風呂
露天風呂
岩尾別温泉の露天風呂
日本最北端の露天風呂、相泊温泉
知床半島を横断して羅臼に向かいました、途中、「熊ノ湯」と言う露天風呂があったので行ったところ、土曜日なのか、ごった返していて、殆ど芋洗い状態だったので、入るのは諦めました。
その後、日本最北端の「相泊り温泉」に行きました、青いビニール張りの温泉で、目の前に「国後島」が見え、波が時々風呂の中に入ってくるような所でした。
男湯の方は1人だけ入っていたが、後で嫁さんに聞いたところでは、女湯の方は3〜4人入っていたそうです、中には全国の、こう言う風呂ばかりを探して、行っている人が居たそうです。
日本最北端の
露天風呂
風呂の底は石
先客がいた
相泊温泉
あいどまり
知床川の鮭・ビデオ
知床川と言う表示のあるところで吊りをしている人がいました、橋から下を覗くと大きな鮭が群れていました、泳ぐ鮭など見たことが無い。(ビデオに撮った)
羅臼温泉の「ホテル、峰の湯」に早めに行きました、夕食には、又、ズワイガニと毛ガニが出てきた、徳島ではこんなの食べられません、カミさんは大喜び。
ホテルのロビーに「羅臼漁り火祭り」のポスターが、張り出してありました、お尋ねすると、運良く、今夜、花火大会があるとの 事でしたので、早速見物に出かけたが、大変な人出でした。(ここまで来て花火が見られるとは!ビデオに撮った)
元のページに戻れば「羅臼漁り火祭り」のデオのサイトがあります、興味が有ればご覧下さい。
Copyright (C) 2018 [JH5OZI] All Rights Reserved
コンテンツの転載引用は悪意が無い物に限りご自由です
北海道の
旅に戻る
マウスオン
背景表示
このページの上に行く
掲示板
1111-1
メール
背景は、知床岬の岩尾別温泉の露天風呂です、丁度大きな鹿が出てきました、風呂に入っているのは私の嫁さんです。