礼文島に向かうフェリー

礼文島へ

  1. 折角来たのだから礼文島に渡りました、9月ですから、花の時期ではありません。
  2. 利尻島にするか、礼文島にするか迷いましたが、子供が修学旅行で礼文島に行ったので、嫁さんが礼文島に決めました。
  3. 宿は、稚内港で、観光案内をみて、港に近い、「花れぶん」、と言う所に、予約を入れました。

  1. 嫁さんは、ウニが大好きで、宿泊を予約した時に、特別に注文しておきました。
  2. たかがウニ、と思いましたが、後でそんなに高い物とは、思わなかった。
  3. かみさんは、ウニに、かけて食べるんだ、と徳島から「スダチ」を持って来ていたが、だいぶん余ったので、ホテルの人にあげたら、翌日、帰り際にお土産をくれました。

  4. 夜、ボランティアの方の、「礼文島の花について」と、言う説明会がホテルで有りました。
  5. それほど泊まっている人はいないだろな!、と思っていましたが、案外で、会場一杯に人が来ていました。

  6. 私は、アルコールが入っていたのか、途中でイビキをかいて、寝ていたそうで、嫁さんに小突かれ、早々に部屋に引き上げました。

礼文島を1周して、あちらこちら、と見に行きましたが、兎に角、花も咲いていないし、見るところは、あまり無かった。

翌日、礼文島を1周しましたが、兎に角、風のきついところでした、時季はずれであったこともあり、写真も動画も余り撮れませんでした。後から思えば少し残念だった。
それにしても徳島からは随分と、遠いところだ、本当に北の果てだ!。

Copyright (C) 2020 [JH5OZI] All Rights Reserved、

コンテンツの転載引用は、悪意が無い物に限り、ご自由です。

北海道の
旅に戻る

マウスオン
背景表示

ページの
上に行く

掲示板
1111-1


メール