☣
阿寒・摩周国立公園
摩 周 湖
摩周湖は、北海道の東部、網走の南側に位置します。
約、7千年前の噴火によって出来た窪地に、水がたまったカルデラ湖で、アイヌ語で、
「キンタン・カムイ・トー(山の神の湖)」と言うそうです。
世界でも、バイカル湖についで2番目に透明度の高い湖だそうです。
急激に深くなっている事と、その透明度から青以外の光の反射が少なく、よく晴れた日の湖面の色は「摩周ブルー」と呼ばれているそうです。
地形の関係で、殆どが曇りか、雨だそうで、晴れた日は滅多に無いそうです、この日も小雨でした。
小雨で天気は良くないのに、人だけは大勢いた。
摩周湖
看板、せっかく来たのに小雨です。
摩周湖
霧の摩周湖とはよく言ったもんです。
摩周湖
ここは上から見るだけですわ!。
摩周湖
駐車料金、1時間で600円、高いですね!!
Copyright (C) 2020 [JH5OZI] All Rights Reserved、
コンテンツの転載引用は、悪意が無い物に限り、ご自由です。
北海道の
旅に戻る
マウスオン
背景表示
ページ
の上へ
掲示板
1111-1
メール
小雨でしたが、それなりに風情がありました。
売店でまりもを買いました。