到着日に少し時間があったので、
宿から目の前のオタゴ入植者博物館に行ってきました。
まず、マオリの人達に伝えられる神話について。
捕鯨についても紹介されていました。
航海を再現したスペース
です。
これがその木箱。
このライトなんだか映画『セブン』風ですね。
斬新なデザインのキャンピングカー、
乗ってみたい。
ほぼ、終点に近いぐらいの場所で下車。
途中からトンネルビーチこっち
という看板が出ています。
先端まで遠い。。。
人があんなに小さい。赤丸注目。
日陰に全羊が避難。
癒されるな〜
スコットランド様式の代表的な建物である、
セントポール教会に行ってきました。
この教会は、
未だ完成していないそう。光が入るようにリノベーション中とのこと。
前庭には、かもめ?
らしきものがしきりと縄張り争いして、けたたましく鳴いています。
入って早々、ヒラリー卿が使っていた
ピッケルが展示。
モアも地域ごとに特色があるみたいです。
なんか、のっそりした感じでかわいいですね。
水辺に住むサンドフライの紹介コーナー。
これはポリネシアの人たちの刺青
の刺青の紹介です。
ローマ文化とエジプト文化を紹介したコーナーがありました。


これ牧神像ですが、
オリジナルはナポリの博物館にあります。
ネフェルティティの像
が置いてあったり、確かオリジナルはドイツにあるんでしたっけ。。。見たいものです。
これはザトウクジラの完全骨格標本で、
ショッピングモールの中にJB HI-FIという店舗が。
『Dick Smith』っていう店があって、こちらの方がいいと思います。
バスはクライストチャーチからやってきたバスに乗り合わせになります。