ICO、CUR、ANIのアイコン
の画像が表示しなくなった。

ここでのお話は、拡張子の関連づけではありません。

拡張子のICO・CUR・ANI等のファイルを誤って関連付けしてしまったため、 アイコンの画像が「Windows」の画像になってしまい、アイコンの画像が表示しなくなったときの修正方法です。


パソコンの、その他のアイコンが正常に表示しなくなったときは、「IconCache.db」、と言うファイルが壊れているときがあります。
    (方法1)
  1. パソコンをセーフモードで起動し、その後通常の起動すれば直っています。
  2. (方法2)
  3. 「IconCache.db」を削除し、再起動すればファイルは再作成されます。
  4. WondowsVistaWiondows 7には「IconCache.db」は有りません。

ここでの話は、下のようにICOの画像が表示しなくなった時の修正です。
これではどの様なアイコンであったのか分からなくなってしまいます。


ICOの画像が表示しなくなった

フォルダオプションで、元に戻すことが出来なくなったときは。

  1. 次の手順で、新たにICOのファイルを作り直します。
    レジストリの修正を伴います。
  2. 最初に、WindowsXPは「フォルダオプション」で、ビスタ、Windows7は「ファイルの関連づけの設定」で、拡張子ICOを削除します。
    Windowsのバージョンによって違います。
  3. 削除したら、新たに「拡張子」ICOを作成します。
    (削除しなくても、レジストリを修正すれば出来ますが、簡単にするため削除します)

フォルダオプションで拡張子(ICO)を削除すれば、「フォルダオプション」「ファイルの関連づけの設定」で、
  1. 「新規(N)」をクリックします。
  2. 「新規(N)」をクリックすれば下の様になりますから、「ICO」と入力します。
  3. 「ICO」と入力すれば「OK」をクリックします。
  4. ファイルの関連づけはしません、特に必要がある場合以外は、関連づけをする物はありません。


「ICO」と入力します

「新規」ICOを作成すれば、下の様になりますから、画面を閉じます。
  1. ここで「アイコンエディタ」などを関連付けすれば、アイコンはその「アイコンエディタ」が持つ、アイコンに変わってしまいます。
  2. 関連付けをするのであれば「エクスプローラ」で設定してください。


関連づけの方法

次に、レジストリエディタを起動します。

修正する場所は、
  1. HKEY_CLASSES_ROOT\.ico
    です、新規に作成したときは値のデータは、ft000018、になっていました(私の場合)。
  2. レジストリはパソコンのデータベースです、修正するのであれば慎重に。


修正の場所

値のデータ、ft000018、を修正します。
  1. 「既定」をポイントします。
  2. ファイルメニューの「編集(E)」をクリックします。


icofile と修正

下のように「文字列の編集」と言う入力ボックスが出ます。
  1. 値のデータ覧に。
  2. icofile
    と入力します。
  3. 「OK」をクリックします。
  4. Windowsのファイル編集のように「修正しますか?、上書きしますか?」等と言う、確認、警告メッセージ等は一切出ません。
    「OK]をクリックすれば、修正は完了です、取り消しなどは出来ません。
  5. 画面を閉じます。

エクスプローラか何かで確認してください。
下のようにアイコンが表示しておれば終了です。

最新バージョンの Windows の OS ではどうか分かりませんが、基本はたぶん同じでしょう、勿論保証は有りません。

アイコンエディタなんかを使っている人が、誤って関連づけをしたため、そのアイコンが表示しなくなると言うことは有ります。 私もアイコンを自分で作成するため、間違って関連づけをしてしまい、修正するのに苦労しました。
インターネット上は、いくら探してもこの種の修正方法はありませんでした。


アイコンが表示しておれば終了


拡張子CURのアイコンが表示しなくなった時の修正方法です(まとめ)。

Copyright (C) 2018 [JH5OZI] All Rights Reserved
コンテンツの転載引用は悪意が無い物に限りご自由です

連絡も不要です。




トップページ
に戻ります

ページの上へ行く

CUR
の修正

掲示板